「炭八」の納期遅れについて

お客様各位 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は「炭八」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 このたび、「炭八」室内用商品に関しまして、納期に大幅な遅れが生じ、皆様方に多大なるご迷惑をお掛けしてお […]
冬でも暖かい「炭の家」

こんにちは 淺沼です。 以前ブログでもご紹介しましたが、親会社の出雲土建株式会社では天井裏に炭八を施工したマンション「炭の家」を建設しております。 実はこの「炭の家」、冬場とっても暖かく、過ごしやすいです。 室内の暖房を […]
テレビ放映のお知らせ

こんにちは 淺沼です。 明日、放映のテレビ東京系列「なないろ日和!」で炭八が紹介されます。 弊社の代表の石飛も3年ぶりに出演致します。 お時間のよろしい方は是非、ご覧ください。 / 「なないろ日和!」 地上波(関東圏の […]
湿気と寒さの関係

こんにちは 浅沼です。 冬の寒い夜、掛け布団をもう一枚増やしたのに寒くて眠れない、朝方になると体が冷え切っている。そんなお悩みはありませんか。冬だから仕方がないと思っておられる方、もしかすると湿気対策で解決できるかもしれ […]
ご質問について

こんにちは、淺沼です。 暑さのピークも超え、少しずつ過ごしやすい気候になってきましたね。 実はあまり認識されていませんが、9月~10月は前線が日本列島にかかり、梅雨と同様に雨が降りやすくなるため、カビが発生しやすくなりま […]
弊社Webに開設

こんにちは。 浅沼です。 島根県の梅雨入りは、例年6月10日頃なのですが、今年は、約1か月も早く 5月15日ごろに梅雨入りしたと言われていました。 5月15日の梅雨入りは、1963年(昭和38年)5月8日に次いで、早い方 […]
炭八を使用したすのこベッド

こんにちは。 浅沼です。 新型コロナウイルス感染の拡大で、全国的に大変厳しい状況が続くこの頃ですが一日でも早い収束を祈るばかりです。 時のたつのは、早いもので、後1か月ほどで、梅雨入りの季節となりました。 さて、まだご存 […]
価格改定のお知らせ

平素、『出雲屋炭八』をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 平成14年より販売を開始しました「炭八」も、お陰様でより多くの方に認知していただけるようになって参りました。 足掛け20年間、弊社としても品質の維持向上を […]
家も健康に

皆さんこんにちは、松岡です。 今年は全国的に雪が多いようで、出雲も例年以上に雪が降りました。 これからまだ寒さが増しますので体調をくずさないように気を付けて下さい! さて、皆さんは健康診断を受けておられますか? 会社の健 […]
年末のご挨拶

こんにちは、淺沼です。 今年も残すところあとわずかとなりました。 例年ですと、忘年会やクリスマスパーティーなど行事が盛りだくさんの時期ですが、新型コロナウイルスの影響で今年は中止される方が多いのではないでしょうか。 &n […]
産学官連携

こんにちは、淺沼です。 最近涼しくなりましたね。今年もあと2ヶ月を切りました。 体調を崩さないように、頑張りましょう。 さて、以前ご紹介しましたが、弊社はお客様に安心して商品を使っていただくために、創業当初より産(民間企 […]
炭八の原料

こんにちは! 出雲カーボン 松岡です。 朝夕が涼しくなって来ましたね。 昼との温度差があるので、体調を崩さないように気をつけて下さい。 今日は炭八の原料についてお話したいと思います。 炭八の原料、それは家で使用されていた […]
納期の遅延についてのお詫び

こんにちは 出雲カーボンの浅沼です。 毎日暑い日が続いていますが、皆さん如何お過ごしでしょうか。 今年は、新型コロナウイルス感染対策により、今までに経験したことのない夏となりました。 高温の800℃で炭を作る仕事は暑さと […]
梅雨到来

こんにちは。 浅沼です。 全国的に梅雨に入り、連日のように雨が降っていますね。みなさんのお住まいの地域でも毎日ジメジメした日が続いていることではないでしょうか。 炭八が活躍する時期に入り、大変ありがたい事に多くの皆様 […]
カビ対策に炭八!

皆さんこんにちは! 出雲カーボン松岡です。 5月も中旬となり、もうすぐジメジメの梅雨がやってきますね! 梅雨時期に嫌なのがカビですよね。押入の中やクローゼットなど、気が付いたらカビだらけなんてことも良くあります。 カビは […]
室内用炭八のアンケート

こんにちは 浅沼です。 さて、今回はみなさんからいただいた、室内用炭八に関するご質問について回答致します。 Q1.押入や室内に置くときの数の目安は? A1.室内用を部屋に置く場合 […]
スミハチのニオイ吸着!

みなさんこんにちは!出雲カーボン松岡です。いよいよ春爛漫ですね! 新型コロナウイルスの影響で、外出もしにくく、家にいる時間が長くなりがちかと思います。 今日は炭八のニオイを取る消臭効果についてお話しします。 ニオイと言っ […]
「炭の家」臭い調査

こんにちは! 淺沼です。 以前、ご紹介した炭八を天井裏に施工した「炭の家」では、定期的に入居者様にアンケート調査を行っております。「炭の家は魚を焼いたときの臭いがすぐ取れる」「空気が違う!」といった喜びの声をいただいてい […]
吸ってはく「炭八」

皆さんこんにちは! 出雲カーボン 松岡です。 出雲では今年に入って2回目の積雪です。今年度最後の雪になると良いですが・・・。 さて今日は炭八の調湿能力についてご紹介します。 炭八は島根大学との共同研究により開発した調湿専 […]
集合写真

こんにちは 浅沼です。 先日、社員全員で集合写真を撮りました! 室内で使うタイプの「炭八」は手作業で1つ1つ丁寧に製造しています。 皆様のもとに1日でも早く届けられるように、昨年より人数を増やし総勢27人で頑張っています […]
お部屋の暖房

みなさんこんにちは! 出雲カーボン 松岡です。 こちら出雲ではまだ1回も雪が積もっていません。皆さんの地域はいかがでしょうか。 皆さんは、冬季のお部屋の暖房はどうしていますか? エアコンによる暖房は、温度上昇と共に室内相 […]
年末の大掃除

こんにちは、浅沼です。 今年も残すところあと数日となりましたね。 クリスマスも終わり年末年始の準備が忙しくなってまいりました。 今週、出雲カーボンでは年末の大掃除をしています。 工場内はもちろんのこと、工場周辺や屋根 […]
出雲第二中学校の生徒さんが工場見学にいらっしゃいました

皆さんこんにちは!出雲カーボン 松岡です。 日が沈むのも早くなって、いよいよ冬の到来ですね。 さて、12月11日に出雲市立第二中学校の企業見学会があったので紹介します。 中学校2年生32名と、引率の先生方3名、島根県の職 […]
保育園にも炭八

こんにちは、浅沼です。 今回は炭八を採用していただいている保育園をご紹介します。 社会福祉法人あすなろ会(島根県・出雲市)様の「あすなろ第2保育園」では、エアコンに頼りすぎない健やかな環境づくりのために、炭 […]
お客様のお声

こんにちは!出雲カーボン 松岡です。 朝夕はすっかり寒くなり、昼との気温差で体調を崩しやすい季節です。 風邪をひかないように注意が必要ですね。 さて、今日は床下に炭八を敷いた後のお客様の実際のお声をご紹介したいと思います […]
床下用炭八のご質問について

こんにちは、浅沼です。 10月も終わりに近づき朝晩の冷え込みも強くなり、秋も深まってまいりました。紅葉も楽しみですね。さて、今回はみなさんからいただいた、床下用の炭八に関するご質問について回答致します。 Q1.床下に炭八 […]
台風19号の影響について
この度の台風19号により亡くなられた方々へのご冥福をお祈りするとともに、被害を受けられました皆様に対し心よりお見舞い申し上げます。 一日も早く復旧、復興がなされますことを心よりお祈り申し上げます。 台風被害の影響により発 […]
展示会に出展しました

こんにちは、浅沼です。 少し前の事になりますが、静岡サンケイ機器様の展示会に出展しました。 静岡サンケイ機器様は、お取引をして間もないのですが、取引当初から社員一丸となって炭八の販売に取り組んでいただいております。今回は […]
室内用炭八の使い方

みなさんこんにちは! 出雲カーボン 松岡です。 やっと暑さも和らぎ、秋になりましたね。 今年は台風の被害が大きく、停電や家屋への影響もあるようです。被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。 さて、今日は炭八の効果的 […]
炭八に関するご質問

こんにちは。 浅沼です。 湿気が多いこの時期、お客様からのご質問のお電話も多くいただきます。 今回は よくある質問の中から「炭八はたまに干さないといけませんか?」についてご回答致します。 「炭 […]
熱中症にご注意下さい!

こんにちは! 出雲カーボン 松岡です。 出雲では梅雨が明けたと思ったら、猛暑日が続いています。 皆さんも熱中症には気を付けて下さいね! さて、皆さんは暑さ指数(WBGT値)をご存知でしょうか。 熱中症の要因には気温の高さ […]
空気環境測定
こんにちは! 淺沼です。 以前、ご紹介した炭八を天井裏に使用した「炭の家」では入居者の方にアンケート調査を行っています。その中で、「炭の家は臭いがすぐ取れる」「空気が違う!」といった声があり、科学的な方法で検証してみまし […]
炭八の袋について

こんにちは。 石橋です。 出雲地方でもようやく梅雨入りしました。 昨年と比べて20日ほど遅い梅雨入りとなりました。 さて、炭八が入っている袋について様々なお問い合わせをいただきます。 袋の素材は何か、袋から […]
炭八すのこベッド モニター募集

こんにちは 淺沼です。 現在、すのこの中に炭八を組み込んだ「炭八すのこベッド」を製作中です。この「炭八すのこベッド」実は2014年より開発、研究を行っておりまして、現在までで様々な効果がある事がわかっていま […]
炭八のご購入先のお知らせ

皆さんこんにちは!出雲カーボン 松岡です。平成から令和に替わり、季節もいよいよ梅雨シーズンに突入しますね。調湿木炭「炭八」が大活躍するシーズンです! 本日10時よりテレビ東京の「なないろ日和!」で、炭八の特別セットを紹介 […]
炭八の有効期限

こんにちは。 石橋です。 全国各地で日中は記録的な高温となっています。 こまめな休憩、水分塩分の補給など熱中症対策を徹底して製造していきたいと思います。 さて、先日展示会に出展してきましたが炭八の有効期限に […]
第11回 元気!健康!フェアin東北

こんにちは 浅沼です。 前回、松岡がUPしましたが、5月12日に「子どものアレルギーセミナー」を行います。ご都合のつく方は是非、ご参加下さい。 さて、少し前の事になりますが、4月6日、7日に仙台で行われた東北大学 河北新 […]
アレルギーセミナー開催します!!

みなさんこんにちは!出雲カーボン松岡です。 いよいよゴールデンウィークですね!みなさんは10連休をどのように過ごされますか? さて、今回は炭八が行って来ました、アトピー性皮膚炎の研究について少しお話したいと思います。炭と […]
展示会

こんにちは。 石橋です。 春になり過ごしやすい季節になりました。 春と言えば展示会ということで、土曜日曜で鳥取県米子市にある㈱ミヨシ産業の展示会に出展してきました。 この展示会は工務店様はもちろんですが、一 […]
床下の効果

みなさんこんにちは! 出雲カーボン 松岡です。 桜も咲きはじめていよいよ春到来ですね! 昼と夜の気温差が大きくて体調をくずしやすいので皆さんもご注意ください。 みなさんはご自宅の床下をのぞいて見たことはありますか? リフ […]
欠かせない「目に見える化」

こんにちは 浅沼です。 炭八は湿気を吸ったり吐いたりする能力があります。床下や天井裏で湿気を取り除いて建物を湿気の少ない好ましい状態に保ち、健康的な住宅を作り出します。 残念ながら、炭八が持っ […]
「炭八」の由来

こんにちは。 石橋です。 3月になり、日中はだいぶん暖かくなり過ごしやすくなってきました。 さて、今回はよくご質問を受ける「炭八(すみはち)」の名前についてご紹介しようと思います。 「炭八」という名前は私た […]
現代型住宅に炭八を!

みなさんこんにちは!出雲カーボン 松岡です。 気温が段々と高くなって来ましたね。出雲は今年は雪が例年よりも少なかった気がします。 さて、皆さんは今どんな家にお住まいですか? 木造の戸建て住宅、アパート、鉄筋コンクリートの […]
冬の湿気が体を冷やす

こんにちは 浅沼です。 冬の寒い夜、掛け布団をもう一枚増やしたのに寒くて眠れない、朝方になると体が冷え切っている。そんなお悩みはありませんか。冬だから仕方がないと思っておられる方、もしかすると […]
炭八と花粉

こんにちは。 石橋です。 最近炭八についてのお問い合わせの電話を多くいただくようになりました。たくさんの方に炭八を購入していただいたり、興味を持っていただいたりするようになってきたと、ありがたく思っておりま […]
冬にも炭八です!

こんにちは!出雲カーボン 松岡です。 この冬は暖かいなーと思っていたら突然の雪でびっくりしています。 また、インフルエンザが流行っているみたいですね。皆さんも気を付けて下さいね! さて、今日は湿度について少しお話したいと […]
工場見学&研修で来社されました

こんにちは 浅沼です。 先日、福岡県の「株式会社よかタウン」様が工場見学&研修に15名様で来社されました。よかタウン様は他の住宅との差別化のため炭八を採用し、2013年より天井裏や床下に炭八を […]
炭八の効果 その3

あけましておめでとうございます。 石橋です。 出雲カーボン株式会社は、本年も皆様に高品質な調湿木炭「炭八」をお届けできるよう社員一同、精一杯業務に励んでまいりますので、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。   […]
炭八が広がっています!

みなさんこんにちは。 出雲カーボン 松岡です。 いよいよ今年もあと数日で終わり、また新しい年がやって来ますね。 こちら出雲の年末は天気が荒れて、雪がたくさん降っています。 さて、平成14年9月から販売を開始しました「炭八 […]
炭八で冬あたたか

こんにちは。 淺沼です。 先週末は寒かったですね、各地で雪が降った所も多いのではないでしょうか。 以前ブログでもご紹介しましたが、親会社の出雲土建株式会社では天井裏に炭八を施工したマンション「炭の家」を建設しております。 […]
出雲ブランド商品

皆さんこんにちは! 出雲カーボン 松岡です。 旧暦10月は、日本全国八百万の神々が出雲にお集まりになられることから、他の地方では「神無月」と言いますが、出雲地方では「神在月(かみありづき)」と呼んでいます。 今年も、出雲 […]
炭八の効果 その2

こんにちは、浅沼です。 先日、鳥取県の展示会に出展した際にお客様から下駄箱の臭いが取れるか?とご質問をいただきました。 下駄箱の臭い、炭八で取れます。 今から9年前に島根大学総合 […]
出雲屋炭八がTV番組「ニッポンの未来百貨店」で紹介されます!

こんにちは。 浅沼です。 先日ご紹介いたしましたとおり、弊社と出雲土建株式会社が共同開発した『炭八』が、今年の5月からテレビ東京の情報番組「ものスタ」(15分)で関東1都6県で38回放送されており、10月には「BSてれと […]
床下用炭八運搬

こんにちは。 石橋です。 10月も終わりに近づき朝晩の冷え込みも大きくなり、秋も深まってまいりました。 紅葉が楽しみですね。 本日は安来節で有名な安来市へ床下用炭八の運搬に行ってきました。 リフォームの住宅の床下に敷設さ […]
湿度ランキング!

皆さんこんにちは! 出雲カーボン 松岡です。 こちら出雲は梅雨は雨が少なかったのに、9月から台風が多く、その影響で雨が非常に多くなっています。 地域によっては台風で被害に遭われた所もあると聞いています。心よりお見舞い申し […]
BSテレ東でロングバージョンが放送されます

こんにちは 淺沼です。 夏も越え、かなり涼しくなってきましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今年の5月からテレビ東京さんの「ものスタ」という番組で放送されている炭八です […]
続炭の家

こんにちは! 石橋です。 9月に入り暑さも落ち着き過ごしやすい気候となってきました。 朝晩はかなり気温も下がるので体調を崩さないよう気をつけたいと思います。 さて今回は、以前ブログで紹介した賃 […]
題名:石巻市立雄勝小学校・雄勝中学校

こんにちは。 淺沼です。 先日、宮城県の石巻市立雄勝(おがつ)小学校・雄勝中学校に伺いました。 全校生徒35人、自然に囲まれ景色も良く、とてもすばらしい環境の中に昨年8月に小中学校を併設した新しい校舎が完成しました。(炭 […]
新築に炭八

みなさんこんにちは! 出雲カーボン 松岡です。 盆も過ぎて、夕方からは大分涼しくなって来ましたね。 さて、盆をあけて早速新築の現場に炭八床下用の納品に行ってきました。 床下用炭八はタテ45cm、ヨコ45cm、厚さ7cm、 […]
展示会

こんにちは! 石橋です。 連日暑い日が続いていますね。 水分と塩分をとりながら、熱中症にならないように作業をしています。 先日、九州へ展 […]
再放送決定!

こんにちは 出雲カーボンの浅沼です。 毎日暑い日が続いていますが、皆さん如何お過ごしでしょうか。 炭を作る仕事は暑さとの勝負、社員全員、水分を取る、適度に休憩するなど熱中症対策しながら作業を行っています。 […]
暑くなりました!

みなさんこんにちは! 出雲カーボン松岡です。 7月半ばになり、梅雨も明けましたね! 出雲市では気温が30℃を超える日が続き、まさに夏到来!といった感じです。 そんな暑い夏に欠かせないのが室内の冷房。これからエアコンをご使 […]
豪雨災害について
この度の豪雨により亡くなられた方々へのご冥福をお祈りするとともに、被害を受けられました皆様に対し心よりお見舞い申し上げます。 一日も早く復旧、復興がなされますことを心よりお祈り申し上げます。 豪雨の影響により発送に遅延が […]
炭化炉

こんにちは! 石橋です。 毎日ジメジメした暑い日が続いています。 さて、今回は炭八を製造している炭化炉を紹介しようと思います。 正式名称は「反復揺動式炭化炉」といって、24時間連続して炭を焼くことが可能です […]
梅雨シーズン到来

こんにちは。 浅沼です。 全国的に梅雨に入り、みなさんのお住まいの地域でも毎日ジメジメとした暑さが続いていることではないでしょうか。 炭八は今が一番のシーズンを迎えており、大変ありがたいことに、楽天などのインターネット通 […]
炭八フル生産してます!

こんにちは! 出雲カーボン 松岡です。 いよいよ梅雨到来です。湿度が高くなってジメジメ、嫌な季節ですね~。 そんな季節に是非【炭八】をご利用下さい! 湿気を含みやすい物や、湿気が高い場所に置いておくと、湿気を吸収・除湿し […]
炭の家

こんにちは! 石橋です。 九州と四国は梅雨入りしましたね。 平年より早いみたいですね。 梅雨といえばジメジメ。 嫌ですね。 そんな時は炭八で湿気を取って快適に過ごしましょう。 さて、親会社であ […]
炭八放送予定

こんにちは 出雲カーボンの浅沼です。 前回のブログで、5月4日にテレビ東京の朝の生活情報番組「ものスタ」で炭八が紹介される記事を書きましたが、その後の放送予定が決まりました。 「ものスタ」 5月19日(土曜 […]
床下に炭八を敷いてきました!

こんにちは。 出雲カーボンの松岡です。 5月の山陰地方はカラッと晴れたと思えば大雨やヒョウが降ったりと少し落ち着かない状態が続いています。 沖縄はもう梅雨入りしたようで、山陰地方にもまたあのジメジメした梅雨が来るのかと少 […]
工場見学

こんにちは! 石橋です。 本日は鳥取県米子市にある㈱ミヨシ産業の新入社員方々総勢13名が「炭八」工場見学にいらっしゃいました。 「炭八」工場→「炭の家」体感ルーム→あすなろ第二保育園→炭八説明・DVD鑑賞→ […]
「ものスタ」で炭八が紹介されます

こんにちは! 浅沼です。 5月4日の朝5時00分からテレビ東京の朝の生活情報番組「ものスタ」で炭八が紹介されます。 先日、出雲で愛用者の方のインタビューや工場などの撮影を行い、その後東京のスタジオで収録を行いました。 昨 […]
炭八スタッフ集合写真

こんにちは! 出雲カーボンの石橋です。 春ですね。暖かい日が続き気持ち良いですね。 気がつけば会社の山に生えているフキノトウも花が咲いていました。 出雲の桜も今週満開になりそうです。 楽しみの多い季節でワクワクしますね。 […]
炭八が採用されました

こんにちは!出雲カーボンの松岡です。 冬の寒さもやわらぎ、穏やかな春の気候になってきました。 春と言えば、卒業・入学シーズンで、お子様方が過ごしたあるいはこれから過ごす校舎に行く機会がある方もいらっしゃるかもしれませんね […]
炭八の効果 その1

こんにちは まだまだ寒さが続いているこの時期、結露で困っている方が多いのではないでしょうか。 親会社の出雲土建株式会社では「炭の家」という天井裏に炭八が敷き詰められた鉄筋コンクリートマンションを建てています […]